「ヨガ」の歴史は4000年以上!本来の目的は心身の安定にあった!

健康法やダイエットとしてブームになっているヨガの歴史を紹介します。

「柔軟で美しい身体を!」

「絶対にダイエットを成功させる!」

多くの方が、それぞれ目標をもってヨガに取り組まれていると思います。

しかし実は、ヨガを行う本来の目的が存在していたことを皆さん知っていましたか?

これは、長いヨガの歴史の中で変わっていない、大きな目的と言えます。

そこで今回は、ヨガの歴史と目的についてお話していきたいと思います!

紀元前から現代まで!ヨガの歴史

大自然

そもそも、ヨガはいつ始まったのでしょうか。

実はヨガの発祥は紀元前にもさかのぼります。今回は、ヨガの大まかな歴史をまとめてみました!

紀元前2500年頃:インダス文明において、ヨガの起源となる修行法が行われる

世界遺産にも指定されている「モヘンジョ・ダロ」の遺跡には、座法や瞑想する人を記した出土品が発見されています。

紀元前1000年頃:古典「ウパニシャッド聖典」にヨガという言葉が記される

ウパニシャッドとは、サンスクリット語で書かれた書物のことで、その一節に「感官の確かな制御はヨガである」と記されているそうです。

400年頃:聖典「ヨガ・スートラ」が完成

ヨガ・スートラは、ヨガを体系的にまとめたもので、瞑想や座法などの「静的」なヨガを説明しています。

1300年頃:「ハタ・ヨガ」が大成

「ハ」は太陽=陽、「タ」は月= 陰を意味します。

ポーズや呼吸法などで構成された「動的」なもので、現在、世界中で行われているヨガの原型と言えます。

1970年代:第一次ヨガブームが到来

アメリカの若者を中心に、瞑想を重視したヨガが流行します。

1990年代:第二次ヨガブームが到来

エクササイズのひとつとして行われるようになり、女性を中心に、全世代に浸透していきます。

2010年代:日本におけるヨガ人口が100万人を超える

日本で毎年「ヨガフェスタ」が開催されるなど、現在もヨガ人口は増え続けています。

少しずつその形を変えながらも、4000年以上もの間続いてきた歴史あるものだったんですね!

ヨガの目的は心の安定にあった!

ヨガマット

ヨガの長い歴史に、少しだけ触れていきました。では、その歴史の中でも変わらない「ヨガの本来の目的」とはなんでしょうか。

それは「快適で安定した心を作ること」です!ヨガは呼吸や姿勢、瞑想を組み合わせて心を安定させるものです。

たとえば、ゆっくりとした呼吸と瞑想を組み合わせると、集中力を高めることができます。

これにより、自分の心に意識を向け、心身を見つめ直すことにつながります。自分の感情を受け入れておだやかで快適な心をつくることが、ヨガの最大の目的と言えるのです。

ちなみに、ヨガにおける「瞑想」とは座って静かに行うだけでなく、身体を動かしたり声を出したりと様々な方法があります。

その理由はすべての自分と向き合い、感情をリセットさせ思考をクリアにするためです。

ヨガとは、自分を見つめ直し、より快適な生き方を目指すためのものなんですね!

余談になりますが、先日行われたヨガフェスタ横浜2019に優光泉ブースを出展させていただきました。

来場された方の多くはヨガ経験者で、優しく穏やかな方ばかりでした。これも「心の安定」につながってるのかもなーとひそかに感じる事の出来た3日間でした。

そして優光泉ブースにお越しくださった皆さん、本当にありがとうございました!

ヨガの副産物!美容と健康面への期待

フラフープをする女性

もちろん、美容や健康への効果も期待されています。現在では、美容や健康を目的にヨガを行う方が多くなっています。

これは自分に意識を向けた時に、身体の歪(ひず)みに気づき、それを矯正していくというもので、まさに「ヨガの副産物」であると言えます。

その結果、ヨガを通して身体の歪みが解消されたり、身体が引き締まることにつながっていくのです!

ここで重要なのは、ヨガのポーズひとつひとつは無理に身体を伸ばすようなものではないということ。

心も身体も、快適で安定した状態であることがベストです。

自分にとって快適な姿勢を探してみるのもいいかもしれませんね!

ヨガの歴史まとめ

ヨガフェスタ横浜2019

「ヨガ」とはサンスクリット語で「つながり」の意味を持ちます。心と身体がつながっている状態を表しています。

ヨガのポーズをとることで身体が伸び、深い呼吸や瞑想によって心の安定や落ち着きがもたらされます。

長く続いてきたヨガの歴史を感じながら、自分の心と身体を深くつなげて、心身ともにより快適な生活を目指しましょう!

こちらの記事では、ヨガインストラクター磯沙緒里さんに、様々なシチュエーションにおすすめのヨガポーズをご紹介して頂いています。

合わせて読んでもらえると嬉しいです♪

空腹を紛らわす「ファスティング中に効果的なヨガポーズ3選」を紹介
「寝る前におすすめヨガポーズ3選」ベッドの上でリラックス&快眠♪
「猫背に効果的なヨガポーズ3選」肩こりや首こり、スマホ首も解消♪